引越しして落ち着いたのかメダカ君
もう産卵し始める真面目さ(^^)
もう協力しないオイラ…ゴメン

自然の摂理に任せてマンマ飼育
増え過ぎて崩壊するのも切なくて
あまり想像せずにな飼育ッス
街の外にあるメダカ水槽も
そろそろ水草も元気に復活し始め
本格的なメダカの季節…蚊の季節?
散歩コースに彩りできて
楽しみな時間が来つつある
結局濾過なしヒーター無しで
ここまで楽しめるのネンメダカ水槽
電気も無しで大して世話もいらず
1匹だけのハナビ水槽は寂しそう
仲間…手に入れられるかなぁ…探しに行くか…
新・路露日記路傍の露が ひねもすのたりと書きとめる あることないことだいありぃ〜
たわいなきかな路露日記 三日坊主にならなきぁいいけど 気合いを入れて 壱、弐(NEW)の見参! 2017.05.09 Tuesday
春→メダカ の季節
我家で一番涼しい場所…一階
引越しして落ち着いたのかメダカ君 もう産卵し始める真面目さ(^^) もう協力しないオイラ…ゴメン ![]() 自然の摂理に任せてマンマ飼育 増え過ぎて崩壊するのも切なくて あまり想像せずにな飼育ッス 街の外にあるメダカ水槽も そろそろ水草も元気に復活し始め 本格的なメダカの季節…蚊の季節? 散歩コースに彩りできて 楽しみな時間が来つつある 結局濾過なしヒーター無しで ここまで楽しめるのネンメダカ水槽 電気も無しで大して世話もいらず 1匹だけのハナビ水槽は寂しそう 仲間…手に入れられるかなぁ…探しに行くか… 2017.02.28 Tuesday
春めく部屋
桃の花と菜の花…いい感じです
秀衡塗りのお盆がなんともお似合い ![]() 水槽も3個春めくスタイルに 地球瓶大はメダカの舞台 ![]() 地球瓶中はハナビの世界 ![]() そして四角い水槽小にはトリミングした 水草とウィローモスを巻き付けた流木 ミナミヌマエビと未だひ弱なメダカ2匹 ![]() 気分だけはスッカリ春! 頭の中は総天然春なオイラなのであります(^^) ス 2017.02.07 Tuesday
チューリップ
なんとまぁ寒い春 2016.06.09 Thursday
しつこいメダカ達
まさかこいつに卵がついていたとは… 「エ〜ッ…しゃ〜ないなぁ」 なんとも逞しい命たち すっかりメダカの餌の食べ方を おかげで油膜も食べてくれて 実にナイスな関係で 後はヌマエビが増えてくれて 食べてくれたら最高なのに… 2016.05.31 Tuesday
メダカの卒業式
オイラの小型水槽でのメダカ達 本日卒業式が行われ大型水槽へ引越し これで小型水槽にはナマズ三匹とミナミヌマエビ5匹 いたってサミシイ水槽になったわけだが サミシクなった小型水槽に…なんか欲しいなぁ… 2016.03.10 Thursday
水流を弱める及川技術?!
波消しブロックのアイディアを 濾過はやりたし水流は弱めたし あまり水流を好まない魚への 考えたのが波消しブラシ! エッそんだけ?! 結構いい感じで緩やかに…見えます?よ このように利用されるとは メダカの卵4個ゲット→コップに入れる 皆無事ふ化したらメダカはもういいかな 2016.03.08 Tuesday
メダカの産卵?
卵をお腹にぶら下げて泳いでいたメス それはまずい!食べちゃったらパーッ! 商品が入っていたりした袋の取手 ヒモの真中をビニタイで縛り くの字に曲げ残りのビニタイで縛る むろん鉛ならなお良し でセットしてみたけど… 明日あたりかなぁ… 産卵床に産卵してくれたら別水槽に入れる計画! 2016.03.01 Tuesday
なんだか騒々しい日々
もう一人のマゴ嬢が熱を出し ウイルス性咽頭炎なるもの ワイフといえば今度は左ヒザに半月板の種?を オイラだけ何故か今の所問題ナシ なんかで手に入れたプラスチックな衣紋掛け この衣紋掛けの…いや…柄のカーブが実にグッド これさえあればコケ取りナマズも要らないかな 懲りない凝り性なオイラなのです この先が… 明日はウイローモスというコケを 活着させる計画作業が待っている 2016.02.18 Thursday
パイロットフイッシュ
水槽にバクテリアを…ってんで パイロットフイッシュ(水槽環境作成魚)投入! アカヒレしかないなぁと思いながら 浅草の熱帯魚ショップへ… 「メダカでいけますよ!全然〜!」 のショップ店員のお言葉に 「じゃぁメダカにすっか〜!」 とコロリと考えが変わりメダカ10匹 デカイ地球ビンに7匹小さい方に3匹 たっぷり時間かけて水あわせをし…ムフッ泳いでます やはり生体がいるのはいいもんで 葉っぱだけとは大違い…これで春までいけそう! 明日は建築設計仲間と新年会 … 「及川…昔々建築設計事務所勤務ッス」 「イラストレーターの前…法政の建築科卒なんすから」 「一応6年くらい図面ひいたり現場にいったり…」 そんな彼等及川の芸能?活動にも 愉快を見いだしているんで 建築→イラスト→役者=話ネタ といった案配で青春というより 青秋を満喫してこようかと…ガハハッ 2016.02.06 Saturday
今日という日は想像通りの結果
性格というもんは…変えられません… 計画と実行がチグハグで…ったく! 行ってきました築地市場 買ってきました水草君達 そうなんです…これが及川の及川たるとこ そうなんです…買ってきたら実行するのみ 丈夫な水草セット(アメリカンスプライトなど) エキノドルス(これ結構カッコイイ) ラージマヤカ(まぁ…ね) エキノドルス(結構ナイスなツナギ役) でデカイ地球ビンをメインにやったら ジャジャジャジャジャングル〜♪ で残りを(というかわずか余しておいて) チビ地球ビンへ…それなり…かな(^^) で腰への負担といったらマックスで 出来上がった水槽眺めながら快感の痛み 後はマジで春の魚待ち なんたってデカ地球ビン10℃ チビは15℃…25℃まで待てるか及川… それが…実に問題なのであ〜ります(フ〜ム) *毎週月曜日は水草が最大50%offなんだって! …今日はなんと土曜日…セッカチはこれだからなぁ トホホ
1/2pages>>
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
CALENDAR
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
PROFILE
LINKS
OTHERS
SPONSORED LINKS
|